2025手帳 2025年の手帳⑤】ルーズリーフに自分で印刷してみたら失敗しすぎた ダメかぁ。くちゃくちゃになるし、何枚も同時に印刷されるし、失敗したぁ。それでも表面はなんとか印刷できたものの、裏面を印刷すると、ルーズリーフの穴に引っかかってつまる。プリンターがインクジェットなので、裏に透けて見づらいし、なんか滲むし。前はもっと上手く印刷できたのになぁ。 2024.12.11 2025手帳
2025手帳 2025年の手帳④】イラレでだいたいのレイアウトを作ってみた 今日はお休みということで、先日ざっくり手書きしたライフログ手帳のイメージをイラストレーターで作ってみた。見開きで見るとこんなイメージかなと思う。日付の位置を左右のページで変えてみた。まずは無印のA5のルーズリーフに印刷して使う予定なので、真ん中が広いのは閉じる部分。 2024.12.01 2025手帳
2025手帳 2025年の手帳③】まずはライフログページを手書きでざっくりレイアウト 前回のざっくりイメージで記録していきたいものを、欲張って全部入れてみた。収まるかどうかは、作りながら考えていくことにして、こんなイメージにレイアウトしてみた。2025年手帳型、じぶんのライフログのレイアウトを考える 2024.11.30 2025手帳
2025手帳 2025年の手帳②】オリジナルのライフログ手帳をざっくりイメージしてみた 今日のお昼休みに、お弁当のおにぎりをかじりながら、もうちょっと具体的な2025年版オリジナルのライフログ手帳のイメージを考えた。オリジナルのライフログ手帳のざっくりイメージ毎日、記録していきたいもの 2024.11.26 2025手帳
2025手帳 2025年の手帳①】来年のライフログ手帳を作ってみよう もう11月も終わろうとしているので、そろそろ2025年の手帳をどうするかなぁって考えている。なかなか思うような手帳ってなくて、この手帳のこの部分と、この手帳のこの部分が欲しいってなると2冊書くことになって、それはちょっとめんどうで、なかなかコレって決まらない。 2024.11.25 2025手帳